ブログ
9.222017
福寿院

福寿院の概要
南光山福寿院医王寺は真言宗豊山派の寺院です。智真上人が開基となり、元応元年(1319年)に創建しましたが、その後、僧寛宥(享保11年1726年寂)が新義真言宗に改めています。
福寿院の寺院斎場である西光殿は、仏教、キリスト教、神道など宗旨宗派を問わない斎場です。70席、50席と大小2つの式場があり、2つの式場を合わせれば、100名を越える葬儀を執り行うこともできます。また、各式場の2階には、会食所や控室として利用できる100席、50席の部屋が用意されています。音楽葬やお別れ会など自由な形式の葬儀を行うことができます。
交通アクセスは、東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅、「中野新橋」駅、「新中野」駅の各駅から徒歩3分です。駐車場は30台収容できます。
福寿院の詳細
住所 | 東京都 中野区 本町3-12-9 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 「中野新橋」駅より 徒歩3分 |
料金 | 大式場 270,000円 小式場 220,000円 2式場+2階1室 350,000円 1式場+2階2室 350,000円 全館 450,000円 |
座席数 | 大式場 50 小式場 20 2式場+2階1室 70 1式場+2階2室50 全館 70 |
駐車場 | あり20台 |
特記事項 |